すずの実験室ブログ

読者様の暇潰しになれますように!!

高いパフォーマンスを出したい!集中力を継続させるには…!

 

はじめに

f:id:kurono_ss:20170522231842j:plain

 

 

 

 

仕事と息抜きのバランスって難しくないですか?

 

 

 

働かせて頂いて、何年か経つわけですが、今だこの「息抜き」のペースが掴めないでいます。

 

 

 

僕は、何かにハマると、ずーっとそれをやり続けてしまう傾向があります。

 

 

 

例えば、「仕事を頑張る!!」って思ったら、ずーっとやってしまうんですよ。

 

 

 

逆も然りで、「遊ぶ!!」って決めたら、ずーっと遊んでしまう。

 

 

 

一見、捉え方次第でストイックな高い結果を生み出せる人間のようにも見えますが、そのやり方で結果を出せるのは能力のある選ばれた人間だけだと思います。

 

 

 

悲しいことに、僕は選ばれた人間ではありません。

 

 

 

人間には、「疲れ」というものがありますから、作業効率を主にして考えると、やっぱり上手に息抜きを入れたほうが効果的なんですよね。

 

 

 

「人の集中力は90分が限界」

なんて言葉をどこかで聞いたことがありますが、集中力は個人個人で違うものだと思います。

 

 

 

30分の人もいれば平気で90分以上続けられる人もいる。

 

 

 

 

 

 

 

皆様は、どうでしょうか?

 

 

 

 

 

自分の場合

f:id:kurono_ss:20170522232944j:plain

 

 

 

僕は上記の通り、やろうと思えばずっとやれるのですが、冷静に見つめ直すと、やっぱり作業効率は落ちているんですよね。

 

 

 

「ちょっと休憩入れるか」と、その時初めて感じて一息入れるのですがコレはまだマシなパターンです。

 

 

 

 

 

なぜなら、作業効率が落ちたことに気づけたからです。

 

 

 

 

 

でも、効率悪くなっているのに、ずっと続けてしまうこともあります。

 

 

 

人に指摘してもらわないと、気づかずにそのままやり続けてしまう恐いパターンです。

 

 

 

極端になってくると「間違ったやり方や捉え方、考え方」で、そのままいってしまうのだから非常に怖いですよね。

 

 

 

上手に息抜きができる人、すなわち息抜きできるポイントを抑えている人というのは、基本的に高いパフォーマンスを出し続けて見ていて「安定」しているし「安心」しますよね。

 

 

 

 

 

そんな人間になりたいと心から思います。

 

 

 

もしかしたら感情って大事なのでは……!?

 

 

f:id:kurono_ss:20170522232346j:plain

 

 

すみません、ものすごく自論を展開してしまうのですが、

「集中力って感情から来る要素が大きいのではないのかな」って考えることがあります。

 

 

 

良いことがあった時や、悔しい時など、感情の揺れ幅が大きく動いている時って、アドレナリンが出ているのか、びっくりするくらい集中できる時ってないですか?

 

 

 

「お前大丈夫?」と言われても、全然平気みたいな……。

 

 

 

「結果を出したい!」とか「昨日、入院中のおばあちゃんが危篤状態から脱した」とか、理由は人それぞれだと思いますが、自分がどんな場面で感情が動くのかを知ることができれば集中力もコントロールできるのではないかなと思います。

 

 

 

自身にとって感情が沈むポイントを抑えて、覚悟をしておくだけでも心に来るダメージを減らすことができる、それがゆくゆくは集中力の継続に繋がるのだと思います。

 

 

 

「お昼ご飯は好きな物を食べる!」と決めたことにより、自分の感情がプラスに動くと分かれば集中力は継続されるのだと思います。

 

 

 

でも、感情というのは「気分」にも直結しているものだと同時に感じます。

 

 

 

「気分」って、すごく不透明で常に形が変わるものだと思うので、これを完璧に把握するのも難しいですよね。

 

 

 

 

では、どーすれば良いのか……。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

f:id:kurono_ss:20170522232623j:plain

 

どーすれば良いのか?という問いに対する答えなのですが、

 

 

 

結論を述べると、

そんなこと考えてる暇あるなら、休め」ってことですね。

 

 

 

「集中力って、どーしたら続くんだろう」と考えてる時点で、「切れちゃって」ますから。

 

 

 

結局は、そんなこと考えずに全く関係のない、楽しいこと思い浮かべて休んだ方がいいよってことですよね。

 

 

 

この記事を読んで「なるほど」とか「参考になった」とか、もし思って頂けたのであれば、ありがとうございます。

 

でも、それは「そんなこと考えないで休む」というサインなのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

皆様も、上手に息抜きをして、実りある人生を送られるよう願っております。

 

読んで頂き、ありがとうございました。